執筆者 pcsalvage | 1月 30, 2021 | blog, ネットショップ, ポスター制作
...
執筆者 pcsalvage | 10月 9, 2020 | ネットショップ
ネットショップ開店のために物撮りを行っています。 ネットショップにおいて売り上げを左右する一つに写真があります。 しっかりとしたライティングで売りたい商品を撮影することで お客様の購買意欲を高めていきます。 もし、ネットショップを開店したい方や、現状のネットショップに不満があるようであれば...
執筆者 pcsalvage | 9月 30, 2020 | ネットショップ, ホームページ
嬉しいことにホームページ制作依頼を立て続けに受けました。 動画メイン、予約サイト、ネットショップ等など 業種によって様々なサイトを立ち上げました。 依頼の一部を公開します。 HPやネットショップ開店を考えてるならば...
執筆者 pcsalvage | 9月 14, 2018 | ネットショップ, パソコン講習, ホームページ
ある物販サイトを展開している企業様からネットショップの改修を依頼されました。 そのネットショップは他業者様で制作されたのですが一部問題がありました。 その問題点とは注文ページや見積もりページに入力確認画面がないというものです。 制作業者様に言わすと「今の時代、確認画面がないのが普通。」だそうです。 企業様は確認画面が欲しいと顧客側から提案を受けていたので今回、当社が請け負いました。 他社が構築したものに自社のシステムを差し込むのは容易ではないのですが上手くできました。 ...
執筆者 pcsalvage | 8月 2, 2018 | ネットショップ, 修理
メーカー製のノートパソコン修理依頼がきました。 windowsupdate後に起動不可になったということです。 今年になってwindows10でこの手のトラブルは何件もありました。 この手のトラブルはシステム復元かセーフモードで解消するのですが 今回のは初期化領域まで侵されるという稀なものでした。 いろいろ施したのですが結局メーカーの初期化機能では解決できず 独自でwindows10を用意しないといけませんでした。 最近のメーカー製パソコンは初期化領域が内臓HDD、もしくは内臓SSDに入ってることが多く...
執筆者 pcsalvage | 6月 7, 2018 | ネットショップ, ホームページ
「まずできますと言え。やり方は帰り道で考えろ。」 かっこいい名言っぽいですが、これはケースバイケースでしょう。 今回はダメなケースをご紹介します。 当社でスマートフォンに対応していないHPのリニューアルの依頼を受けました。 依頼自体はよくある内容なのですが経緯が問題でした。 ・ある業者が今回依頼されたHPを制作したのですが最初から保守運用を放棄ありきで制作したこと。 ・その業者はweb構築スキルがないままに制作を請け負い、他の業者に丸投げしてたこと。...